
ヘルメットで髪の毛が薄くなるのか?
工場勤務の管理人は、安全面からヘルメットが義務づけられています。 毎日、作業中はヘルメットをつけています。 ヘルメットの大論争と...
大卒なのに、肉体労働者という管理人が何とかホワイトカラーに這い上がろうとするブログです。でも以外と肉体労働が気に入ってたりします。
工場勤務の管理人は、安全面からヘルメットが義務づけられています。 毎日、作業中はヘルメットをつけています。 ヘルメットの大論争と...
有給の仕組みってご存知でしょうか? 私も社労士並みに詳しいわけではありませんが、労働基準法はかつて勉強したことがあり、それとなくは知っ...
皆さんは最高何連勤したことがあるでしょうか? まぁ、本当は休みは取らないといけないんでしょうが、私は自分の意志で11連勤したことがあり...
先日、高齢者同士のケンカを目撃して、仲裁に入りました。 もちろん、大事にいたらずなんとか仲直りした模様ですが、そのときのケンカの内容が...
30代になって感じることです。 もしかしたら、内容が内容なので、40代や50代のイケイケの人からしてみれば、甘いんじゃと言われそうです...
肉体労働を初めて、思ったことがあります。 というより、社会人になってから思ったことです。 「服買うことなくなったよな~」...
私はクズです。基本的に怠け者です。 仕事しなくていいならば、迷うことなく仕事しません。 もしかしたら、若干うつなのかもしれません...
肉体労働者となると外で作業することも多く、熱中症の危険も上がります。 中でクーラーつけてとかでは決してないので、気温以上の温度をそのま...
私も夜型の人間なので、結構夜遅くまで起きていることがあります。ひどいときだと、3時くらいまで起きてて、次の日の朝8時から肉体労働ということも...
肉体労働のいいところは、あまり身だしなみに制限がないところが多いというところです。 現在、私の働いている会社は髭、茶髪禁止みたいですが...